Webinar Webinar
back

Case Study 01. 木材の背景を価値にする

事例 A

コンピュテーショナルデザインと国産材によるサステナブルな木質空間を企画・プロデュース

着眼点 先進性、デザイン性、サスティナビリティを意識した空間を作り出したい。デザインを通じて、商空間における木材の新しい用途づくりに寄与したい。 価値創造 デジタルテクノロジーによる設計・加工で、ヒノキ合板のシェル構造空間を成立させた。木の様々な表情とテクノロジーの対比で空間の存在感を高めた。

SC BUSINESS FAIR 2020 NOMURAブース

企画・プロデュース、施工監理、プロジェクトマネジメント:株式会社乃村工藝社
基本設計、クリエイティブディレクション:株式会社乃村工藝社 NOMLAB
構造検討:株式会社構造計画研究所
実施設計、構造設計、部材加工:VUILD(ヴィルド)株式会社
現場設置:株式会社高千穂プロダクツ

www.nomlab.jp/jp/news/detail/22 new window

事例 B

県産材を用い木構造を見せるデザインでプレカット企業のオフィスをブランディング

着眼点 プレカット工場のオフィスエリアとして、「木」をキーワードに、人が集い交流し創造する空間を。床・壁・天井に隠れがちな木材と加工技術への関心を高めたい。 価値創造 「人が共に歩んでいく森林」「人が豊かに過ごせる木空間」をテーマに展開。工場の雰囲気を活かし、木材、メッシュ、照明等、構造そのものを見せるデザインで木材の魅力を前面に打ち出した。

WOODY PARTS Factory Office(株式会社ウッディパーツ)

富山県高岡市
空間デザイン、設計、制作・施工、什器製作:株式会社乃村工藝社

wp.sunnylive.jp new window

02. まるごと一本全てを活用する

事例 C

定尺の柱材を、伐って、割って、表情豊かな壁材として使用

着眼点 地域全体でFSC認証を取得し環境にも配慮して育ててきた高品質な尾鷲ヒノキ。しかし105mm角の定尺木材の需要が落ち込んでおり、用途開発が必要。 価値創造 角材を薪割り機で割り、節目に沿って割れた表情をデザインとして活用。短く伐って壁面に用い、風雨に耐えて育ってきた木の歴史が感じられる豊かな空間を実現。

SEVEN GARDEN(株式会社7garden)

東京都台東区
空間デザイン・設計、制作・施工:雨上株式會社

seven-garden.com/ja/hotel/SEVENGARDENnew window

事例 D

木材の香りや性能といった視覚以外の要素もデザインした適材適所の空間づくり

着眼点 「経済」「社会」「環境」が調和した自宅でも会社でもない「サードプレイス」として、サステナブルな社会の実現に寄与する場。空間もCSV視点で構成し、木材を価値に変えたい。 価値創造 針広混交で適材適所に木材を活用。手触り、香り、調湿効果、経年変化を活かしたデザインなど、日本の木造文化を新たな形で継承する空間づくりを行った。

3×3Lab Future(三菱地所株式会社)

東京都千代田区
デザイン・設計、制作・施工:株式会社乃村工藝社

www.33lab-future.jpnew window

03. プロセスからリデザインする

事例 E

木材の乾燥期間を価値に変え、オフィス空間を香りも経変変化も楽しむ木材ショーケースに変える

着眼点 木材は使うために乾燥をする必要があるが、設備を使って短時間で乾燥させる方法に対し、自然に乾燥させる天然乾燥では数カ月は桟積みが必要。この期間も価値に変えたい。 価値創造 柱材を乾かしながら使う西川バウムの半生木材スキームをもとに、オフィス什器としてデザイン。乾いたら交換し、木材への理解と利用を促進していく。木材を身近に置くことで、クリエイター側からの新たな利用が増えることに期待。

西川バウム合同会社×株式会社乃村工藝社協働プロジェクト

www.nishikawa-baum.jp new window

事例 F

木材の流れを把握し森林所有者と消費者をつなげる「木材コーディネーター」育成事業を展開

着眼点 地元の身近な木のまちづくりを実現することで、未来へ豊かな森をつなぐと共に、魅力的な暮らしと美しい景観をつくりたい。その実現のために森とまちの仲立ちをする役割に着目。 価値創造 森林所有者、製材所など関係事業者と連携し、立木から木の空間の実現に至るまでの全工程に関与。「木材コーディネート」を実践することで、まちで木を使い、その収益を山元へ還元。人材育成を通して、木材コーディネーターを全国に増やす活動を展開中。

木材コーディネート基礎講座

NPO法人サウンドウッズ

www.soundwoods.netnew window

back

© 一般社団法人 全国木材組合連合会 all rights reserved.